birthday:january 30 blood:B
私が音楽の道に進んだキッカケ 幼少期より音楽にふれて育つ。大手美容業界から福祉業界へ転職し国家試験に合格、介護福祉士を取得。そこで出会った高齢者との出会いにより音楽の道へと導かれた。日本唱歌や童謡を覚えて歌った。感動して涙をながして下さった。それは、当時の懐かしむ記憶が音楽を通して甦り思い出に心がふれた涙。生きた時代の違う私達が歌を通して心が通い合う瞬間が確かにあった。音楽の素晴らしさに出会い、音楽の力を信じて、その音楽で私も出会う人に笑顔になってもらいたいと思い、音楽の世界へ進む事を決意。初めはカバー曲のみを歌っていたが、これまで未経験だったギターとピアノを某ライブハウスのマスターに教えていただき、作詞作曲に挑戦するようになる。 |
プロフィール シンガー、ヴォイストレーナー。全国出版福祉本『月刊Day』童謡・唱歌CDのレコーディングヴォーカル、全国各地よさこいチーム楽曲のレコーディングヴォーカル、ロゼッタ・マンドリーノ楽団のヴォーカルを担当。MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島での国歌斉唱、福山ばら祭、福山三菱フェス、福山ガス、三原三菱重工フェス、中国新聞社ちゅーピー祭をはじめとする地域のお祭や、企業パーティーアトラクションなど多くのイベントに出演中です。シンガーソングライターとしての自身の楽曲『砂時計』が島根県『仁摩サンドミュージアム』世界最大級一年計砂時計、映画・ドラマ・漫画『砂時計』特設コーナーや、時の祭典の館内BGMとして起用される。福山市をテーマにした楽曲『ばらに願いを込めて』『鞆の浦恋物語』『鬼日向列伝 ~戦場の随に~』を福山市文化活動の一貫として発表。自身のヴォーカルスタジオを運営する傍ら、(株)TSSプロダクション『アクターズスクール広島 福山校』のヴォーカルトレーナー。ラジオパーソナリティとしてエフエムふくやま【マリィ凛と愛津咲のコミット勝成】を担当中(毎週水曜日19:00〜19:30)。社会福祉法人『エクセル福山』音楽講師。仏教寺院『浄泉坊』音楽講師。2019年1月23日に愛津咲1st mini album『UP TO YOU』を全国リリース。テレビCMナレーション、テレビCM出演、商用モデル等、広島県を中心に絶賛活動中です。 |
![]() |
![]() |
![]() |